BLOG

BONE MUSIC 展

DEF-LIMITED 荒井です。

ゲスト様からご紹介いただいた、とても興味深い展覧会「BONE MUSIC 展」。
開催終了期日が迫るなか出かけてきました。
興味のある方は今週末まで開催されていますので、ぜひお出かけされてみてください。


6A4E6227-8561-4E3F-A31E-75857526F795_R.JPG



BONE MUSICとは


1940年代から60年代の冷戦時代。
 

現在のロシアに当たるソビエトでは、当時、音楽を含む全てのカルチャーが、
国家によって検閲され、コントロールされていた。

 

そしてアメリカのジャズ・ロックンロールや一部のロシア音楽を聴く事が強く禁止された。

もし見つかれば間違い無く、“刑務所行き”。
 

今では信じられない環境の中で、それでもリスクを犯してでも、
どうしても好きな音楽を聴きたかったアンダーグラウンド・サブカルチャーシーンの音楽ファン達は、
なんと、病院で不要となったレントゲン写真に自作のカッティング・マシーンを使って音楽を録音し、
「ボーン・レコード」を製作した。これがボーン・ミュージックの始まりだった。



IMG_7533_R.jpg


IMG_7538.jpg

ディスプレイのセンスが好きでした。


F9AF3302-FF53-4DB3-88E2-C231643C6478_R.JPG

暗室に隠れての制作の模様。


IMG_7558.jpg

そんな状況下でも、希望を捨てずにそれをすり抜けていくアイディアを生み出す、
好きなことに対する熱量とアイデアの面白さを体感しました。

今は、どんな音楽でも、いつでもどこでも自由に聴ける環境にいる。
これは本当に恵まれていて素晴らしいことですね。
しかしボーン・ミュージックの時代は違った。
音楽が簡単に手に入る今、どれだけそれが恵まれていることかを再考させてもらえた機会となりました。

IMG_7535_R.jpg

 

音楽は食糧の代わりには決してならないけれど、
音楽を楽しむことは、人が生きていく上で、代えがたい大切なことなのかもしれない。


■BONE MUSIC展 開催概要
開催期間:2019年4月27日(土)〜2019年5月12日(日)
会期中無休
開館時間:11:00〜20:00 






最新の記事

noimage

【DEF-LIMITED】Clay Earthing

2022/10/29
こんにちは!もえです^^ DEF-LIMITEDの11・12月の期間限定メニュー「Clay Ear...
noimage

【DEF CUTZ】Scalp Revive

2022/10/29
こんにちは!KANAKOです DEF CUTZの11・12月の期間限定キャンペーンメニュー【Sca...
noimage

【DEF CUTZ】UV JAMMER

2022/08/27
こんにちは、DEF CUTZの湯田です。 今回はDEF CUTZの9・10月のキャンペーンメニュ...